

キャリアパス
ポプラであなたの未来をカタチに
-
1年目
介護業務の基礎
入職後はまず介護の現場へ入り、介護業務の基礎を1年学んで頂きます。その後、適正に合わせ「管理部門」か「ケア部門」へ配属となります。各部門のリーダーを目指し、将来的にはポプラグループを引っ張る存在として活躍していただきます。
-
2~3年目~
管理部門
各部署で配属となり、先輩の指導の下、基本的な業務から覚えていきます。
ケア部門
ケアスタッフとして部門の役割や実際の業務を身につけ、介護の経験を積んでいただきます。
-
3年目~
実務のスペシャリスト
総務や人事、経理、財務、企画、教育研修など専門分野の知識を身につけていき、実務のスペシャリストとして、施設をバックアップします。
施設長コース
社会福祉士や介護福祉士、ケアマネジャーなどの資格を取得し、施設のリーダーになります。
介護スペシャリストコース
社会福祉士や介護福祉士、ケアマネジャーなどの資格を取得し、現場のさまざまな経験を積んでいきます。
-
3~6年目~
幹部
各部門の責任者となり、法人本部で各分野の専門家として力を発揮し、法人全体のサポートに携わります。
施設の責任者(施設長)
施設の責任者(施設長)となり、各施設の運営やスタッフの指導など施設全てに携わります。
介護のスペシャリスト
現場での多くの経験を積み、ケア部門におけるスタッフの育成に携わります。
キャリアパス 例
平成19年 入社 |
特別養護老人ホームポプラケアスタッフとして配属先輩から基礎を学び経験を積む |
|
4年目 |
![]() |
特別養護老人ホームポプラサブリーダーに抜擢!チームをまとめる力をつける |
5年目 |
![]() ![]() |
特別養護老人ホームポプラフロアリーダー昇格 |
10年目 |
![]() |
サービス付き高齢者向け住宅の管理者として事業所の一つを任される |
現在 |
二つの事業所を統括管理 |